ライブ前にとりあえずGalleに行ってロシアンティーを飲みました。Galleは随分以前は夜にbarをされてたのですが、その当時クラブイヴェントなどをさせていただいた事もあります。
今は昼にcafeをされています。相変わらず極上の雰囲気で、キウイのコンフィチュールの入ったロシンアンティーも美味しかったです。
…で、谷崎の卍を読みながら飲んでると、オーナーのIさんが来られたので御挨拶したりしつつ、シルバーアクセサリーをふらりふらりと眺めてみました。
…………………。
(↑物欲が萌え始めているワタシ)
…衝動買いしました。。。
M’Sコレクションの指輪をしたまま、ライブに出かけました。
さて今日は演奏者の私自身がひじょ〜に楽しみにしてたライブです。duo+αでどうなるか?αのKくんは、高校生の頃に一緒にやってたドラムです。彼は高校卒業後、ハコなどの仕事でプロ入りした経験もありますが、シミケン(ken g)と一緒にやってたバンドから、我々はどう成長してるのか?というのも、自分でも聴きものです。
今日はお客さんは大入り満杯で、演奏者としても気合いが自然に入ります。
Kくんは今後びしばし活躍してくれる事でしょう。16系やラテン系で彼の才能の片鱗が見えました。2ndでは研究生のSくんや、リクエスト曲にお答する形で、トリーヌで活躍中のIさんとHセンセにも入ってもらいました。
ライブハウスのライブの醍醐味はこういう音楽的ハプニングにあります。そして、そこから何かが生まれることも多い。
いや〜〜〜非常に楽しいライブでした。
‥で、しかしここでまだ私の仕事は終わっておりません。。
撤去後に、場所をcafe de dadaに変えて、研究生のIくんとOくんのレコーディング作業のディレクションに行きました。このユニットを世に出す為のファーストアルバムです。ベーシックトラックを一通り聴いて、明日私がギターをオーバーダブする事にしました。
さて、いかに?
'08 7 31 live at porsche
1st
Bitche's dance
Goodbye porkpie hat
In a sentimental mood
Poetry reading~ chorus66th
Harrison ,goppi and me
Four on six
2nd
The day wine and roses
So what?
My funny valentaine
Black magic woman
Coracao vagabundo
Odara
美しい鳥かごの静寂
Death letter blues