昨夜はいつものトリーヌをお手伝ってギターを弾いてましたが、博多のめんたいロック(死語?)のサウンドも楽しめましたね。福岡が誇るロックバンド、sonhouseの元ドラマーの鬼平さんのタイム感はとても気持ち良かったです。
10代の頃、よく対バンしててパンクバンドが必ず演る曲に『あまくてすっぱいレモンティ〜!』という曲があって、自分でレコード持ってないのに何百回も聴いて耳にこびりついてるのですけど、鬼平さんはその原曲のドラムを叩いておられた方ですね。一度生で聴いてみたいですね。オリジナルメンバーの演奏。
自分に責任感のあるライブと違って、なんかお気楽にギターをひょいと持っていって楽しませて頂いてる訳ですが、それでも折角の生現場なので、常に発案したアイディアや違う奏法上の実験を繰り返している私であります。今日の自己採点は約65点。。。その後新年会的なノリで和んだ。
で、今日は早朝から今年の初講義でした。天気が気持ち良いね。
今日は哲学について講義をしたのですが、さて、向こうの黒板に描いてあるのは一体なにでしょう???
***