今日はboogie houseでXIのライブです。
で、特に今日は新たな新ネタがどうなるか楽しみで楽しみで仕方がありませんでした。
ちょっと大袈裟なんだけど、古臭いノスタルジーでもない、先祖還りでもない、21世紀の新しいjazzとか即興性の高い音楽の形を創りたい、というのが自分には強くあるので、この"XI"のセッションでは何かその手がかりになるものを捜していました。で、iphoneのアプリはそれにもっとも適合しやすい性質が高い。で、やっと今日のこの形に成りました。これはlaptop musicでは出来なかった事がタッチパネルだからこそ可能に成ってる事が実に多い。
単なる機械依存のelectoronicaとかtechnoとも違う、そしてもちろん既成のjazzとも違う、それらの最も良質な部分やスリリングな部分を融合した音楽。
特にそれはiphoneを手にしたこの数カ月ほど僕の脳内をずっと寝ても覚めても駆け巡ってたのですが、だいたい脳内妄想どおりにじゃ〜ん、と現実の音が鳴ったので演奏してる本人がまず感動しました。これは無論、演奏を共にさせて頂いてるベテランのメンバーの皆さんの演奏力あってのものです(こんな変った事を初見の譜面でやって貰うなどとは。。。)
全部を完璧に仕上げるのにもう少し時間がいるけど、最初の感触としては充分な手応えに触れました。
最高の新しい形の音楽を絶対に創ります。

そして今日はお客さんも大雨にも関わらず沢山来られてて、そういう新しいものが生まれる瞬間を色々な方と共有できた事をとても嬉しく思いました。次回はおそらくまた更に凄い状態になるのでどうぞ新しい音楽が完成に向けて生で変化していく現場に御参加ください!
↓開演直前のステージ

XI at boogie house 27/jun/'10
花田加織 t.sax 左海誠司 dr 磯金弘 ac.el.b SALODONRANJU gt,gt-syn,iphone
1st
Blues jam in A
What's goin' on
Song for you
A Whiter shade of pale
2nd
Free improvisation in A tonality
http://www.youtube.com/watch?v=hsbxSbAEb_c
Bitch's dance
http://www.youtube.com/watch?v=vDW0W4D_g3A
Pantheon (new songs)
http://www.youtube.com/watch?v=6qU6rViwVsM
The umbrella left behind (new songs)
http://www.youtube.com/watch?v=H3fc_9az7CM
Merry x'mas mr.lawrence
Dope ground (new songs)
http://www.youtube.com/watch?v=SWwPPP_KCcU
uncore
Macdogal street blues