あいにくの天候の中、Neo-standardsの初回ライブに沢山のお客様のご来場いただきありがとうございました。当日のダイジェスト動画をどうぞお楽しみください。
Neo-standards duo live at prsche 17/mar/2011 act 花田加織 tenor sax SALONDORANJU ac,el-gt
Softly as in a morning sunrise〜Misty
'Round midnight
***
3/21 こちらは研究生によるチャリティーライブのご報告です。こちらも沢山の方のご来場ありがとうございました。募金をいただいた災害復興義援金は全額日本赤十字社に本日寄付いたしまた。災害復興に少しでもお役にたてればと思います。
http://salondoranju.ficia.com/#album/75CB5D84-5555-11E0-BC47-DD9F2C411CC7
***
3/20 私自らMnemosyne役を務めたOrpheus読書会第一回目はなかなか濃い内容でした。しかし肝心のUstreamはNTTの無線LANの上り回線が遅く、動画は遅れずに音声のみになった上に音声すら途切れ途切れになってしまいました。次回はどうするかまた策を練ります。
***
3/27 NY style jam band "XI" 公開ライブレコーディングがBIg hipであります。opening actには研究生による"SDM10A-BAND"を予定しています。お楽しみに!
http://www.bighip.co.jp/
3/27 sun open 6:30 start 7:00 ID adv.2000 day2500 dr要
2011年03月23日
2011年03月19日
salon d'Orange music society震災復興チャリティーライブ
3/21(mon)に予定をしていました道場門前特設ステージでの研究生によるミニライブは震災の影響で、主催者の判断で自粛となり中止になりました。
そこで湯田温泉駅前のcafe de dadaにて、オーナーのK社長のご協力を頂き、チャリティーライブの形式でライブを急遽決定しました。。
3/21(mon)pm12:00〜pm3:00 at cafe de dada
入場無料(募金箱設置しますのでミュージックチャージの替わりに任意で募金をお願いします。ドリンク、食事は別途注文の必要があります)
祝日にどうぞ皆さん昼食かお茶で音楽を楽しみつつ震災復興のご助力に、cafe de dadaへお越しください。
出演 salon d'Orange music society研究生