2011年12月29日

salon d'Orange music society Live2011


salon d'Orange music society Live2011

皆様のおかげさまで大変な盛況で成功させることができました。お世話に成りました関係者の皆様たいへんありがとうございましたm- -m また雪の降る寒い中、沢山の方に集まっていただき、大変に感謝感激でした。

R0011675.JPG

 今回は副題を急遽継ぎ足した通り、映像とのリンクがかなり重要な要素と成りました。まさにそのお陰で本番までの準備が個人的には目が回る様な内容だったのですが、ファーストトライをなんとかクリアーしました。音の内容も研究生各自の大きな課題にチャレンジし個々の境地でクリアーできたと思います。

sdm112.JPG

 毎回、挑戦すること、これが最も重要だと私は考えています。同じ事を安易にリフレインしない、安住しない、これがクリエイティブなアートにとっても重要な姿勢ではないでしょうか?



  
今年も皆様にたいへんお世話になりました。どうぞ良いお年をお過ごしください。

2012/1/23 photo page 追加


sdm113.JPG




posted by サロドラ at 20:29| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

salon d'Orange music society Live2011予告


20111211.jpg

 今年もやります!クリスマスの聖夜に最高のshowをお見せしましょう!
http://www.salondorange.com/2011sdmlive.html
 今回もまた更に映像リンク、ホーンセクション、など新しい挑戦が満載です。
 チケットご希望の方は三好屋楽器店まで。数に限りがありますのでお早めに!




12/21追記

 
 今回のライブはshow的にもの凄いゴージャスなライブに成りそうです…。お金かかり過ぎ(笑)
 ticket¥1000でやるライブじゃないと思う。。。

 どうぞ皆さん観にきてくださいまし(とりあえずコストパフォーマンスは抜群!)




*****

 今年最後の読書会は12/18(sun)に行いますが、今回は通信環境の問題で生中継はせず、アーカイブを後でアップロードする形式にする予定です。
http://www.ustream.tv/channel/salon-d-orange-live

******

 〜を使ってみた!…というyoutube映像には結構お世話に成ってるので自分でもあげました(笑)。
 こういうものです。


 これは今年夏にやっと発売されたレーザーキーボードです。まだ実使用上は微妙ではあるけど、cafeで使用してたらコーヒー運んできてくれたウェイトレスの女の子はなんか目が点になってた…。とりあえずインパクトは大ありらしい(笑)。



posted by サロドラ at 01:36| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする