2012年10月30日

快楽としての和


 こちらは書道を学びに来られてる陶芸家の大和さんの個展。フライヤーにもあったこの作品は生で拝見すると質感も素晴らしく気に入りました。しかし公開初日に既に売約済みとか…。

IMG_1682.jpg

 で、私はお茶碗を入手させて頂きました。とりあえず日々の自作のごぼう茶をこの茶器で愛飲するという贅沢を楽しもうかな。

IMG_1718.JPG

http://meizengama.jp
こちらの窯元でも購入可能なそうです。


*****
 
 music societyの月1回アンサンブル練習の模様を実験的にustreamでだらだら生中継してみようかな、と。普通のアマチュアバンド練習などとは如何に違う事を我々は普段しているのか?という模様を実況。ここでは基本的に全て譜面を初見で現場処理のインプロヴァイズができる事を前提にしています。

http://www.ustream.tv/channel/salon-d-orange-music-society-channel

posted by サロドラ at 05:00| art | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

Re-birth live


 おかげさまで盛況で、この日、そもそも初顔合わせで演ってる僕らが最高に刺激的な楽しいライブでした。

 今回は僕の誕生日に『再生』と銘打ったライブになったのですが、まさに本来の己のあり方に再生した気分です。もう今回はただギターを弾く事に集中しました。本来の自分のギターの技術のあり方の理想型を只々求めてプレイできた事、これはこの日のメンバー、特にus最高レベルのバンド経験を持つchuckさんや、日本最高レベルの劇伴などで研鑽された有田さんなどのプロフェッショナルラインの確実なリズム隊に依るものです。たぶん、この日観たお客さんが、ここ山口ではおそらく初めて本来の僕のギターを聴いたんじゃないか思います。いつもの僕のオーガナイズのライブとはそれぐらい別次元の音でした。

 ustreamなどはしようと思って準備もあったのだけど、chuckさんの意見もあり生中継を今回は急遽しない判断をしたのだけど、それは正解だった様に思えます。この音は生のライブサウンドを聴いて欲しいし本物の音を伝えたいからです。ustなんかの圧縮された映像や音だとこれが全然伝わらない。

 おそらくこのセットは次回、更に進化して披露することになるのでどうぞお楽しみに。

20121024 2.49.212.png

***

121020.JPG

liveの模様をyoutube アップ予定










posted by サロドラ at 02:41| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

new lesson会場&ライブ情報


 music societyは9月から書道教室にレッスン会場を移行して行っています。

IMG_1577.JPG

 書道かつ和で昭和レトロなムードに、最新機材を並べてしていますが、とても不思議な良いムードになりました。コンピューターの環境から機材まで非常に贅沢な環境でレッスンしてます。マルチメディアまで対応しているという…。映像プレビューをして、参考動画などをチェックしたり、DAWの操作画面を大画面で映したり、映像とリンクする生演奏のリハーサルをしたり、考えうる限り自由な事ができます。

IMG_1594.JPG

 またギターアンプには暫く眠っていたVOX AC30を出してみたら何故か鳴りが良くなっており、フルチューブアンプでピッキングタッチなどの細かい練習も進みます。

IMG_1588.JPG



 ********

 で、いよいよライブ活動にも復活。誕生日にRebirth liveを行います。

☆ SALONDORANJU Rebirth session

 10/20(sat)Organ's melody pm19:00 open pm20:00 start
ticket adv.2000 day2500


IMG_0003.JPG

 SALODORANJU (gt)
 Chuck Mazzeo (dr)
 花田加織(sax,key)
 有田宏(b)


 今回は初顔合わせで、ドラムにRay Charlesとも競演経験を持つChuck Mazzeoさん。ベースに小倉からスタジオワークやサウンドプロデュースなどをされている有田宏さんをお迎えし、サックスとキーボードにXIでリードラインを担当して頂いてる花田加織さんとセッションします。今回は私はギミック無しのエレクトリック・ギターを弾きまくります。

Ustream LIVE生中継予定 SALONDORANJU LIVE channel



 ************


 近所で現代アートのexhibitionを鑑賞。NYの倉庫の様なラフなニュアンスが素敵ですね。

IMG_1574.JPG

 で、コーヒーが非常に美味しかった。

IMG_1572.JPG



 
posted by サロドラ at 03:20| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする