2015年02月09日

Sia




…素晴らしい…。。。
感動した………。


***

こんな内面的な人、内面的な作品がきちんと多くの人に認められる事、を思うとアメリカを中心とした世界の音楽マーケットって捨てたもんじゃないな、と思う。


 一見、流行のvoice effectで誤摩化してるかの様なvocalは、一聴して、実は超一流のスキルだとわかるし、この楽曲表現、そしてPVの少女が身体表現によってまるでパントマイムの様に、それはまるでPina Bauschの様に、非常に内面的な感情表現を、身体の動きだけで完璧に実現してるのは凄い。


 この曲は多くの暗喩を含んでいるのだろうけれど、"シャンデリア" = 世界の中で煌めく光を背負って歌ってる歌手の内面が、その中心にあるのでしょう。

 何かの表現活動をしてる人なら、いや、感性を貫いて生きてる人なら感動せずにはいられない、何ものかがあります。


 今、世界中の人が、自分の内面に感性で真摯に向き合う事をし始めてる、という事じゃないのかな、これって。




 でも……、リフレインされる、1,2,3,って、まるで聖なる呪文だね。



追記

これは……これ観るとよくわかるけど、Siaよりもpvのfilm監督よりも、こりゃやっぱ天才だ、このMaddie Zieglerって少女。これからどんな凄い表現者に成長するのか絶対に観たい。この存在感、この時点でPina Bauschを超してる様にみえる…。






 


posted by サロドラ at 21:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月01日

SALONDORANJU LIVE ★ "しなやか" 1/5 Japan Blue ★@ Organ's Melody


shinayakapv6.png



3/27(fri)SALONDORANJU LIVE ★ "しなやか" 1/5 Japan Blue ★@ Organ's Melody
pm 20:00 open pm21:09:09 live start
special guest support 稲葉照美(key)

Japan Blue - Play J-pop ballad night

ticket adv.¥1800 door¥2300+1drink order  ticket info SALONDORANJU MUSIC 0839280389


 若干の秘密辞令を予告をしておきました(意味有り過ぎですぐ消したけど)、今年のサロドラ・ライブ、別名『サロドラ公開処刑ライブ』の第一弾は、

ド直球、J-pop名曲バラード・ナイトです。今回の特別サポートミュージシャンに芸術短大などで講師をされている素晴らしいヴォーカリストの稲葉照美さんを鍵盤奏者としてお迎えしてお送りします。



posted by サロドラ at 21:06| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月18日

Bayside Party ★live from "9"#9 ★



Bayside Party ★live from "9"#9 ★

☆ -youtube Live full show -☆





posted by サロドラ at 04:01| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

Forbidden colours 〜禁じられた色彩〜 ★live from "9"#9 ★ 和訳




Forbidden colours 〜禁じられた色彩〜 ★live from "9"#9 ★ with 和訳 cov.Sylvian/Sakamoto

☆ - youtube Live full show -☆


posted by サロドラ at 09:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月07日

Quietness in a beautiful bird cage 〜美しい鳥籠の静寂〜 ★live from "9"#9 ★ 




Quietness in a beautiful bird cage 〜美しい鳥籠の静寂 〜 ★live from "9"#9 ★

☆ -youtube Live full show -☆






posted by サロドラ at 07:07| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月27日

"TRUE LOVE LIVE" "9"の結晶としての3日間

 12/23

 天皇誕生日の今日、10月のトークセッションに参加頂いた皆様と、今回はこの教室にてクリスマス・ポマンダー作りをしました。

 ポマンダーが一体、なんなのか?すらもよく知らぬにも関わらず、今回のライブで商品物販を行う決意の為、オレンジをずら〜〜っと並べてると、まさしくここはsalon d'Orange=オレンジの小部屋に! 天皇誕生日に相応しく『禁じられた色彩』だらけのお教室となりました。

で、まずはクローブを刺す作業工程から。

…しかし、これが結構、舐めてたらエラいことに!! …2、3個刺して、既にもう疲れた(ってか刺し飽きた)サロドラ…。研究生の高校生tくんjくんに応援に来てくれて、ほんと助かった〜〜。。。

 で、ハーブと音楽の蘊蓄をちょっぴり皆さんに説明(実はこれが今年のmusic societyのクリスマスライブの重要な意味を持つ布石だったりして。)

 シナモンをまぶすまでの行程でこんな感じ。

IMG_5046.jpg

 一応、皆様と行ったのはここまでで、その後、徹夜仕事で黙々と仕上げ作業を、延々、延々、行いましたよ。えぇぇ、そりゃもう、プロ根性で。

 ……んで、、



 じゃんじゃじゃ〜〜〜ん!!!

IMG_5051.jpg

 おぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!????


 自分で創っておきながら、今回は正直、自分が天才としか思えませんでしたよ(笑)。とても初めて創ったとは思えん。…ってか、もしかして前世で創ってましたっけ?、おれ??


 こりゃ日本でここでしか売ってないレアものな素晴らしい1品に!

 今日ばかりは自分の天才が少し恐ろしくなりました。

 
IMG_5054.JPG 




12 /24

 イブの今日、明日のゲネプロ。

 この日まで、僕は内容を何も知らない、手は出さない、口もあまり出さない(まぁ少しのヒントくらいは出したけど)、って訳でサロドラによる品評会の趣の通し稽古。

IMG_5060.JPG

 今回は脱落者もなく、無事皆さん出演決定。


IMG_5069.JPG

 みんな、とりあえずほっとして、毎年恒例の”ゲネ打ち上げ”ケーキ天国に!!!

IMG_5075.JPG

 金箔入りシャンパンを飲むサロドラ。結構酔うね、これ。

IMG_5077.jpg



12/25 http://www.salondorange.com/2014sdmlive.html
 

 さて本番。今年1年はある意味、この日の為にあった、と言っても過言ではあるまい。


 私は今日は、私の本性を露骨に顕わして、皆さんに特別な魔法をかけましたよ。


 まず、ステージにサロドラ謹製オレンジポマンダーを。

IMG_5080.JPG

 こんなところにも。

IMG_5082.JPG

 物販のオレンジポマンダーはリノンの浄書による天使のメッセージつきで販売。僕らも自分でおみくじ感覚で引いてみたら、これが何やらドンピシャな御言葉…(笑)。天使様、ありがと。

IMG_5088.JPG

 
 さて、開始!

 感情表現ネコミミと共にまずはサロドラ登場。そして今回のリーダー・音楽ディレクター役のその名も”真実”さん。

 
201412252.png


 そして魔法の司祭サロドラ・ポッターによる、中世ヨーロツパの古楽としての”スカボローフェア”の説明と、この歌の本当の秘儀を実際に実演しました。

 で、皆に魔法がかかって(笑)、真実の愛のライブ本番、開始。 
 


IMG_5106.JPG


201412253.png

201412254.png

201412255.png

201412256.png





皆さん、おつかれさまでした!
ご参加くださった方は皆、これから"真実の愛"を生きていくことになります。

IMG_5117.JPG








posted by サロドラ at 00:50| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月24日

"9" #9 SALONDORANJU parallel world multi-instrumental show on youtube!


Merry X'mas


"9" #9 SALONDORANJU parallel world multi-instrumental show 1st set





http://www.salondorange.com/s20149.html

28.Nov.2014 live at Organ's melody

"9" parallel world multi-instrumental show opening
New Crossroad blues
美しい鳥籠の静寂
Bayside party
Forbidden colours






posted by サロドラ at 00:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月09日

salon d'Orange music society live2014 ★TRUE LOVE LIVE★


2014122518c.png

  SALONDORANJU MUSIC PRESENTS
   salon d'Orange music society live 2014
   ★ TRUE LOVE LIVE ★




出演
Manami Matsuda,Satoshi Maruyama,ToWACoA,Tsuyoshi Ueno,Tasuku Yamadera, Shota Tsuji,Yuta Jouma,KAZooo,Hiromichi Iwasa,Kazuhiro Shiraishi,Akira Tamura


ticket adv.¥1000 door¥1500+1drink order  
ticket info
SALONDORANJU MUSIC
mail salondoranjumusi@csc.j(ラストにpをつけjpにて送信)
0839280389

真実の愛を運ぶ中世ヨーロッパの魔除けのお守り
特製の X'mas orange pomanderを会場にて数量限定で販売予定

当日会場にも香り高いorange pomanderを飾りつけてあります。
クリスマスの聖夜に天使の精霊の恩寵と共に音楽をお楽しみください。






posted by サロドラ at 00:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月30日

"9" #9 Finale Parallel world multi-instrumental show


99-3.png

99-2.png

99-13.png

10/31 ”9” "9"SALONDORANJU MONTHLY LIVE #9 Finale Parallel world multi-instrumental show! set list


1 "9" parallel world multi-instrumental show opening 〜 New Crossroad blues
2 美しい鳥籠の静寂
3 Bayside party
4 Forbidden colours
5 夜明けの微粒子
6 金星に浮かぶモニュメント
7 Blue sky maqui saw
8 鐘の鳴る丘
9 Porealinda,Linon!



Thank you for everyone,Thank you for everything,See you next time!

多重同時生演奏&映像作品-同期生VJ-のコラボ、パラレルワールドの第3歩目、完了! 最後の3歩目で世界…ではなく、宇宙を跨ぎ超えた…。で、次回の”9”シリーズは99人分の1人フルオーケストラと指揮者か?(←結構、ド本気)。テクノロジー的には9年後だな…これは。即興演奏ものではなくて、オーケストラ用の作曲でもしておくか…。

99-1.png

9.PNG

99-11.png


201411282.png

201411283.png

201411284.png


201411286.PNG

201411287.png

201411288.png


皆様、全てに感謝、そしてすべてに拍手。

201411289.png





posted by サロドラ at 09:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月21日

"9"SALONDORANJU MONTHLY LIVE #9 Finale Parallel world multi-instrumental show!



9parallel.png


"9"SALONDORANJU MONTHLY LIVE #9 Finale
Parallel world multi-instrumental show!

11/28(fri)@Organ's Melody
pm20:09open 21:09start






9evolut.jpg
The best 21st century music ever.




posted by サロドラ at 05:11| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月13日

〜Forbidden colours 禁色〜 Live from "9"#8仕上げ塗りライブvol.2




LIVE FROM SALONDORANJU MONTHLY LIVE @Organ's Melody
#8仕上げ塗りライブvol.2
★Parallel world multi-instrumental show★





真実の愛に生き死んでいったすべての魂に




そして"禁じられた色"の神秘の意味と美を万人のうち誰が知るだろう…。




posted by サロドラ at 00:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

鐘の鳴る丘〜The hills of the angelus bells sound〜 Live from "9"#8仕上げ塗りライブvol.2





LIVE FROM SALONDORANJU MONTHLY LIVE @Organ's Melody
#8仕上げ塗りライブvol.2
★Parallel world multi-instrumental show★









posted by サロドラ at 21:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

Porealinda,linon!






Porealinda,linon!  - new language creation -

すべての宇宙の有機的生命と
この星で永遠に失われることの無い
ちいさな真実の愛の革命のために.



posted by サロドラ at 01:02| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

〜美しい鳥籠の静寂〜 Live from "9"#8仕上げ塗りライブvol.2





LIVE FROM SALONDORANJU MONTHLY LIVE @Organ's Melody
#8仕上げ塗りライブvol.2
★Parallel world multi-instrumental show★








posted by サロドラ at 09:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

”9” #8 仕上げ塗りライブvol.2


201410311.png


10/31 ”9” #8 下絵塗りライブvol.2 set list


1 "9" parallel world multi-instrumental show opening 〜 New Crossroad blues
2 美しい鳥籠の静寂
3 Bayside party
4 Forbidden colours
5 夜明けの微粒子
6 金星に浮かぶモニュメント〜Aquarius club ver.
7 Blue sky maqui saw
8 鐘の鳴る丘
9 Porealinda,Linon!



Thank you for everyone,Thank you for everything,Next comin' back on 28(fri) Nov. @Organ's Melody


多重同時生演奏&映像作品-同期生VJ-のコラボ、パラレルワールドの第2歩目、完了! 最後の3歩目で世界…ではなく、宇宙を跨ぎ超える!!!


だいたい仕上がった。もう既に自分の限界超えてる訳だけど、奇蹟は人間がやるべき事を全てやり終えてこそ起こるもの。次回ラスト、上薬を塗って固め、天界の妙薬を振り掛けて”9”シリーズの完成!


201410313.png

201410314.png

201410312.png

201410315.png

201410317.png

201410316.png

201410318.png

201410319.png








posted by サロドラ at 17:54| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

"9"SALONDORANJU MONTHLY LIVE #8 仕上げ塗り ライブvol.2



98fly.png



"9"SALONDORANJU MONTHLY LIVE


#8 仕上げ塗り ライブvol.2
10/31(金)@Organ's Melody pm20:09open 21:09start


http://www.salondorange.com/s20149.html




☆まず…前代未聞の世界最高を独りで仕上げる!☆



ナイロン弦アコースティックギター、エレクトリック・ギター、キーボード(hermode tuning-3/5/7度リアルタイム純正律)、ベース、ドラム、パーカッション、デジタルデバイス、サンプラー...etc など複数楽器を使用した完全生独奏による同時多重演奏とヴォーカルによるライブに、DJ(turntable play)&VJー映像表現を加えたライブパフォーマンス

★『複数楽器の完全生独奏』でバンド・アンサンブル・サウンドを、音律からサウンド・デコレーションの意匠の細部に渡って完成させた音に、DJ-Turntable&映像表現を合体させた、前代未聞の驚異の独りマルチ・インストゥルメンタル・アート・ライブ★




posted by サロドラ at 09:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

重要なお知らせ : Important information



下記のustream チャンネルのレコーディング・アーカイブが、ustream asiaの意向により今月10月末日で消去されます。会員諸氏、および視聴者ユーザーの方は、各自保存したい方は必要なアーカイブを保存なさってください。
もちろん私の方でも全てのデータを保存しておく予定です。
(大量のデータでもあり全て保存がうまくいくかどうか心配です…)

また、月例読書会はこうして観ると、これはこれで、なかなか貴重なアーカイブになってると思いますので、
そのままyoutubeに移動する事も個人的に勘案中です(作業が大変過ぎ(汗))。


salon d'Orange music society channel
http://www.ustream.tv/channel/salon-d-orange-music-society-channel

ORPHEUS読書会
http://www.ustream.tv/channel/salon-d-orange-live

SALONDORANJU LIVE
http://www.ustream.tv/channel/salondoranju-live




*************



こちら、会期がいよいよ迫ってきました、トークセッションですが、充実したものになる様に準備中です。
皆さん、お気軽にぜひ会場に足をお運びください。どうぞお楽しみに。

http://www.salondorange.com/2014talksession.html




posted by サロドラ at 20:50| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

”9”#7 仕上げ塗りライブvol.1 クリアー


201492611.PNG


9/26 ”9” #7 仕上げ塗りライブvol.1 set list


1 "9" parallel world multi-instrumental show opening 〜 New Crossroad blues
2 美しい鳥籠の静寂
3 Bayside party
4 Forbidden colours
5 夜明けの微粒子
6 金星に浮かぶモニュメント
7 Blue sky maqui saw
8 鐘の鳴る丘
9 Porealinda,Linon!



Thank you for everyone,Thank you for everything,Next comin' back on 31(fri) Oct. @Organ's Melody


多重同時生演奏&映像作品-同期生VJ-のコラボ、パラレルワールドの第1歩、完了!
まず、一つの限界の壁を超えた夜。


あと残り2回で絶対に究極まで超えてみせてやる。

見てろよ、音楽の神様!!!!
真実の愛の姿が何なのか、見せる、あなたに。

201492612.PNG


201492613.png


201492614.PNG


201492615.PNG


201492616.PNG


201492617.PNG


201492618.PNG


201492619.PNG


2014926110.PNG



2014926111.PNG







********

本日、夜、ポエトリー・リーディングを湯田温泉駅前 cafe de dadaでします。

こちら、サロドラではなく、”Pierre Angélique”(=天使的なペテロ)という名義…、すなわち、20世紀最高の詩的文学作品、”マダム・エドワルダ”を上梓した際の、著作者バタイユの秘密筆名を御借りし、私の詩人としての名義として、まさにこの作品を小説ではなく”詩”として、iphoneによるサウンド・デコレーションと共に、じっ〜くりと朗読します。

卑俗な3流エロ小説だからこそ、超絶最高に素晴らしい、20世紀最高傑作文学作品をサウンドで語ります。御興味のある方はぜひ。

天使と、ペテロ。
この作品に何故、こんな名前をバタイユが使用したのか。
そこが最大のポイント、だね。







posted by サロドラ at 07:07| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

"9" #7 SALONDORANJU MONTHLY LIVE 仕上げ塗り ライブvol.1




20149239fly.png





"9"SALONDORANJU MONTHLY LIVE


#7 仕上げ塗り ライブvol.1
9/26(金)@Organ's Melody pm20:09open 21:09start


http://www.salondorange.com/s20149.html



いよいよこちら、ぶっ飛び超えの仕上げにかかります。今回から太陽系をぶち超えて遠いユニバーサル・オーヴァー・ソウルの本性丸出しで世界観を創造します。

前回に実験した音律上の問題、12音階の問題、などもより進化させ、新言語曲の世界観など、3つの人類初音楽実験をひとまずの完成させたロックテイストの音楽世界に、今度は自らディレクションした映像表現を同期させ、かつ、やはり完全にオーガニックに即興生成させる、vocal,e-guitar,ac-guitar,keyboard,bass,percussion,drum=計7人分のリアルタイム完全生多重即興独奏+VJ=計8人分の仕事を完全独演で行って、一つの別次元の宇宙を創造します。

って感じで、前回のロックテイストの音楽が今回から、いよいよ、21世紀の音楽表現&映像表現に変貌します。アート系のクラブ・ミュージックが好きな方などもぜひ!

まるで未来の美的なDéjà vuを、内面的なSF抽象映画を観る様に体感できるよん。


我ながら、こんなおもろい人間、地球上に他に生息してないレベルの音楽家、…というより『別次元宇宙の創造者』がリアル完成していく生現場をどうぞ楽しんでね。



posted by サロドラ at 00:09| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

生きゃりーぱみゅぱみゅ初体験


 春先に、ふとyoutubeを眺めて、凄い衝撃で金星に激突しそうになった、天才娘きゃりーぱみゅぱみゅを、研究生sさんの神がかったお導きにより、1メートルレベルの極至近距離にて生体験しました。

 えぇ、目の前で生で見たそれは、太陽と月が合体衝突するのではないか、という凄い衝撃でしたよ。しかし、さすがにこの距離だと、自分の頭で感情に合わせて動いてる脳波検知ネコ耳のせいもあるのか、パフォーミング中に何度も御本人と目が合う不思議体験でした。目を合わせた時に感じたのは、彼女、やはりふつうじゃない世界の魂の住人だと思いました。。


 

原爆ドーム

20149181.jpg


ブログや過去の日記にも書いてますけど、これ眺めると、この世は夢。。。という気分に否応無くなる切実な物体です。


こいつを通り過ぎて、『雲の上の天国の扉ライブ』を見るのも乙としか言いようありません。


20149182.JPG

で、通り過ぎたら、目の前にオレンジの山が…。salon d'Orange様が飲みましたよ、当然。生絞りオレンジね。

20149183.jpg



で、到着ると、すでにきゃりーmodeがあたりを充満しております。

20149184.JPG


特殊な天界に迷い込んだレベルで、ふつーの格好の方が浮くぐらいな空気感なので、カフカ変身。

朝起きると、私は一匹のネコになっていた。

20149185.jpg



ネコになって飲むワインも旨いものです。この便利なハイテク耳は、いちいち私の感情を表現して動いてくれます。


20149186.jpg


しかし、こりゃどこかで見た絵だな、、、と思ってたら、そう、今年の初ライブでも共演した引田香織さん歌う「みちゆき」のアニメ、Lovelessそのものじゃん、これ。。。(おれが主人公になってどうする???)


で、着席したら、最前列かぶりつき。

20149187.jpg


こういう表現者としての自分に重要なライブは、どういう訳か、僕はいつでもかぶりつく事に成るのだけど、、こりゃ凄い。きゃりーの生足が何故かオレの目の前に、うしっしっしっ、…などと正直な告白懺悔としては萌えてしまいました。ごめんなさい。



で、まず驚いたのは、緞帳にアニメで、きゃりーが矢に当たって死ぬ(!)動画を英語ナレーションと日本語縦書き字幕で導入。

緞帳が開くと、あの世の天国の世界が……、。。。中央にダンテっぽく天国の門があり、左右にタロットカード。右にSun 左にMoon。天使扮装のきゃりーkidsの子供とは思えない凄い切れ味のダンスと共に登場!世界は天国に。


……………………、いきなり、あの世からライブを始めるアーティスト、おれは初めて観た。



3曲終わり、天国世界が一転、地獄に。左右のタロットは右がDeath 左がDevilにすり替わる。VJも地獄系で、ファッションモンスターなどグロい系のおなじみ名曲を連発。

20149188.jpg


天使がダンスする横では、地獄の象徴のフクロウと、天界の象徴の一角獣のぬいぐるみが、これも切れ味良くパフォーマンス。

途中、マジシャンが現れ、マジックを披露しつつ、その魔術によって、生の地上世界に。左右のタロットは右はEmpress 左がHermitに。このセンスが凄いと思った。女帝と隠者で地上支配を表現…Led zeppelin Wみたいです。んで、つけまつける、pon pon pon などきゃりーワールドの中心世界で、会場を熱狂の渦に。

20149189.jpg


さて、今度はまたアニメ動画と、英語ナレーション、縦書き日本語字幕で、フクロウと一角獣が、きゃりーを気に入ったので、天国でも地獄でも地上でもない、パラレルワールドに世界は突入。
ここまで来ると、この世界のタロットが何になるか、気になって仕方がなくなるオレ。タロットは、右はWorld、左がJudgement。おぉ〜〜〜〜〜〜〜、そうくるのか。世界の審判と再生を…。

MCなどを含み、ラストは異世界から帰還したかのような、ラフなTシャツ姿でアンコール。



…………………………………………………………………………………………………………………。。。。。。

なんなんだよ、この全世界、生と死、地上、それも超える世界、を2時間のショウで体験させる、驚きの世界観の表現方法は。。。
会場全体子供から大人まで、この世界、あちらの世界、それを超える世界、、、つまり、死と生と地上と世界の再生の疑似体験を、きゃりーと天使と一角獣とフクロウを中心にして、強制トリップさせられる仕掛けになってる。


凄すぎるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ-------------------------------------------------------------------------------------------。

天才だとは思ったけど、こりゃ、神憑ってるとしか思えん。。。

ってか、なんなん、この人。。



posted by サロドラ at 03:19| 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする